推拿には美容の効果もあるといわれています。
中医学の重要な治療方法ではありますが、昔から美容効果についても女性にとっては重要な事だったのでしょう。
人の顔にも様々なツボや経路が点在しています。
この顔面への刺激を与える事で、様々な美容効果が期待できるでしょう。
まずは美顔効果。
顔面部への刺激を与え、血流を改善させることができます。
それに合わせ、体の刺激を加えることで内蔵の改善を行い、更に美顔効果を促します。
顔面と5蔵(心臓、肝臓、脾臓、肺、腎臓)の関係は深いと考えられており、推拿では顔面刺激に加え、全身への刺激を与える事で、より効果的な改善を行うのです。
また血行を良くすることは、様々な美容効果を与える事ができるでしょう。
お肌にとっても良い効果を与え、リンパの流れも良くなることで老廃物も流してくれます。
新陳代謝も良くなり、肌にも弾力や張り、艶などをもたらすことが期待できますね。
女性にとっては気になる、むくみ、たるみ、しわ、しみ、ニキビなどにも効果があり、まさに美顔効果をもたらす事ができるでしょう。
やせにくい体質の方は、気、血流、水の流れを良くすることで、栄養素が体の隅々まで行き渡り、老廃物の排出に加え、代謝が上がることでダイエットなどにも良い効果をもたらすことができます。
また体の外面だけではなく、内臓の機能を改善する事も美容には重要な要素ですね。
脾臓の機能が弱まると、脂肪が付きやすくなり太りやすいとされています。
肝臓は気の流れをスムーズにし、機能が落ちると生理不順や生理痛などの婦人科系の不調につながるでしょう。
腎臓は水分代謝に関係が深く、機能が衰えると、むくみや冷えなどの症状があらわれますね。
また、大腸には老廃物を排出する重要な機能があります。
老廃物が溜まることで、太る原因にもなっていくでしょう。
推拿では美顔も含め、ダイエット面でも内臓の働きや気、血流を整えることで良い効果を与える事ができます。
体の外からだけではなく、内面から改善していくことが特徴と言えるでしょう。