内臓疾患が、関節痛となって現れることもあります。
例えば、背中や腰が痛むのでマッサージや整体に行き、施術をした後に回復するどころか、さらに痛みが増してしまうケースなどは、内臓疾患から来る関節痛の場合があります。
関節痛が動作をした時に限られ、安静にじっとしていれば痛まないのであれば、筋肉や骨に原因がある可能性が高いです。
この場合は、整体や整形外科、推拿などの治療を受ければ改善、回復するでしょう。
しかし、内臓疾患が原因の関節痛の場合は、安静にしていても、常に身体が痛みます。
この場合は、早急に大きな病院で内科を受診するべきです。
胃潰瘍やガンなどが原因で、関節痛になっている場合もあるからです。
関節痛を素人判断で、自分や家族がマッサージをするのは危険です。
また、関節痛は冷やした方がいい場合と、温めた方がいい場合があるので、くれぐれも自己判断の治療は控えましょう。
推拿は、中国ではメジャーな治療法で、中国の病院には内科や外科と同様に、推拿科があります。
推拿は、総合的な整体術に、気功やオステオパシーを取り入れた治療法ともいえます。
中国の人体に対する研究や実績には古い歴史と実績があり、それゆえにツボ治療なども発展してきました。
人体の、どこに刺激を与えれば、どのような効果があるのか、また逆に、この症状の時には、原因がどこにあるのか、推拿治療を行う施術者にはわかります。
関節痛の治療で推拿治療を受けた際、投薬が必要な場合や、手術が必要な場合には、専門の病院を受診することを勧められます。
「推拿で何でも治る」というように謳っている治療院は、疑った方がいいでしょう。
推拿は伝統のある医療技術ですが、けっして西洋医学を否定するものではなく、むしろ積極的に西洋医学を取り入れています。
推拿は、人間の健康を部位ではなく全体的にとらえ、症状のケアをしながら、体内からもバランスを整え、精神的な部分も含めた健康を考える治療法です。