耳鳴りという不快な症状は、なかなか周りの人に理解されづらいものです。
耳鳴りは発祥原因によって治療方法も変わってきますので、自己判断は避け、正しい治療を行う必要があります。
中にはメニエール病のような難病による耳鳴りもあります。
メニエール病は早期治療が正しく行われないと、治療が困難になってしまう病気ですので、めまいを伴う耳鳴りの場合、早めに耳鼻科を受診しましょう。
健康な人であっても、静寂な真夜中や防音室などの無音の部屋に入った時など、周囲にまったく音がない時に、耳鳴りを感じることがあります。
これは生理的なものなので、心配はありません。
耳鳴りには、本人だけが聴こえるものと、医師などの他の人にも聴こえるものがあります。
後者は聴覚の異常ではなく、耳の周囲の関節や血管の異常によるものです。高血圧が原因の場合もあります。
耳鳴りで整体やマッサージの治療院を訪れる人はいないと思いますが、耳鳴りの原因によっては、推拿は効果的な治療法です。
関節痛や捻挫、肩こりなどで、推拿の治療を受ける人の中には、身体に複合的なトラブルを、抱えている人が少なくありません。
関節痛と肥満症、肩こりと耳鳴りなど、一見関係のないように見える症状でも、実は密接な関係があることもあるのです。
頚椎に問題がある場合、関節痛や肩こりの症状と共に、耳鳴りが起きることもあります。
また不安やストレスなどが原因の耳鳴りもあります。
このような場合には、推拿による治療が効果的です。
推拿治療では、骨格の歪みの矯正だけでなく、手技によるツボ刺激で、内臓の働きを活性化し、血行を促進し、気の流れを整え、代謝や免疫力を高めます。
身体の外側と内側からアプローチできるのが推拿治療です。
推拿の手技による矯正や、ツボ刺激で改善する耳鳴りも多いのです。
耳鳴りで、最初に推拿による治療を考える人はいないと思いますが、不安なことがあれば、どのようなことでも相談してみることです。